
ハワイに行くたびに、「ガーリックシュリンプ」が食べたくてたまらなかったのですが
なかなか機会に恵まれずにいました。
というのも、ホノルルからは1時間以上離れた場所でしか食べられないからです。
でも、今回はしっかり食べてきましたよぉ〜!!!
このガーリックシュリンプは
「カフク・シュリンプ」と呼ばれています。
オアフ島のノースショアを、西から東へとドライブし、
サンセット・ビーチ、さらにタートルベイ・リゾートを過ぎると
東海岸に、カフクという地域があります。
カフクはエビの養殖が盛んなところで
この地域のカメハメハ・ハイウェイ沿いにはエビ屋台が数件見られます。
これらの屋台売られているのが、ガーリックシュリンプなのです。
どこの屋台も、だいたい一皿12ドル前後。
10匹〜12匹のエビにライスが付いてきます。
数ある屋台の中でも、老舗で有名なのが「GIOVANNI'S」です。

ホノルルからノースショアまでは、車で約1時間程度。
(途中ドールプランテーションもありあすよ!!)
さらにカフクまでは30分位はあります。
カフクまではちょっと・・・・・という人々の為に
最近では、ノースショア入口の街「HALEIWAハレイワ」にも
この「GIOVANNI'S」の屋台ができました!
で・・・・私たちはハレイワのGIOVANNI'Sに行ってきました!!
到着したのは午後5時。
人気店なので、「売り切れ次第閉店」、「午後5時には閉る」という噂もあったので
ドキドキでした!
なっなんと、私達の注文を最後に閉店でした!
間に合ってよかった。。。
隣にもエビ屋台が並んでいましたが、ガラガラ””
お客さんは全然いませんでした。
同じカフクシュリンプを使用しているだろうに・・・・・
人気店とそうでないお店では、そんなに味に差があるのだろうか・・・・・
そんなことを思いながら、念願のガーリックシュリンプを食しました!!!

もーびっくり!!
カフクエビったら、””ぷりっつぷり”””なんです。
香ばしいガーリックとぷりぷりカフクエビがマッチング!!
しっかりとした味付けが、暑いハワイでは最高に美味しい!!
美味しすぎて、無心でエビの皮を剥く自分に笑えました!!
いやー時間をかけ、ここまで来た甲斐があった!!!
これを食しに、ここまで来たくなる気持ちがわかるな・・・・・
実際、私も「またここまで食べに来たい!!」って真剣に思いました!
土地土地のものはやっぱりその土地で食べるのが美味しいものね!!
このガーリックシュリンプ、あまりにも人気が高く
でも、なかなかノースまでは行かれない観光客の為にと
ワイキキに屋台がオープンしたんです。
残念ながらGIOVANNI’Sでは何のですが、ここもなかなかでした!
おってご紹介します!!